ネイチャービンゴ

自然の中には遊びがいっぱい♪

公園や森の中、いつも通る何気ない道など
どこでも出来て親子で楽しめる ネイチャービンゴ を紹介します。

用意するのは
自然の中から探して来て欲しいものを
カードに記したビンゴカード。

この日は、子どもたちが作る!と言うので

・ももいろのお花
・いい香りのするもの
・くるくるしているもの
・だんごむし
・くっつく葉っぱ
・タネ
・ベタベタするもの
・セミ
・お宝

の9つのお題を
紙に書き段ボールに貼り付けました。(年齢などに合わせてお題やマスは自由に変えて下さいね。)
おまけに段ボール虫メガネも製作。←これがあるとテンションUP。

ビンゴゲームのように縦横斜めのマスを揃えたら勝ちと言う訳ではなく
匂いをかいだり、手で触ったりと五感をフルに使い、なるべく多くの自然を感じ、見つけることを大切にしています。

親子で楽しむコツは、見つけたものを一つひとつ共有し共感すること。
今まで気付きもしなかった色やカタチが見えてきたり
子どもが見つけたいい香りは、私にとったらそうでもなかったりするけれど、感じ方は人それぞれ。
親の感覚を押し付けず子どもの感覚や感性を大切にしたいですね。

見つけたものはむやみに採らず、お花や木の実を必要としている動物さんの為にも、少しだけお裾分けしてもらおうね。と話しています♪

ぜひこの夏、親子でたくさんの”自然の宝物”を見つけてみてください。